NAO's BLOG
世の中の気になるtopicsをマイペースに発信しています
気になること

コインパーキングは清算後何分でロック板が上がる?上がったらまた精算?

ショッピングモールの有料駐車場で、短時間しか駐車していないのに40万円を超える高額請求が来てしまった…というニュースが話題になりました!

 

これは機械側のエラーで起きてしまった事なので、駐車場ユーザーの方は非がなかったのですが、有料駐車場やコインパーキングを利用するときは、やはり時間のルールを事前に知っておくと安心ですよね。

そこで、ネット等に寄せられているコインパーキングについての疑問、どのような事が多いのかリサーチしてみました!そして、この質問が多いことに気が付きました。

精算後のロック板が再び上がってくるまでの時間」についてです。

精算前のルールはコインパーキングの看板を見れば一目瞭然ですが、「清算後」のコインパーキングのルールについてはあいまいではないでしょうか。

特に、清算後に下がるロック板について。コインパーキングで精算したあと、果たして何分くらいロックは下がったままなのでしょうか?知っていたらすごい!!

 

コインパーキングで料金を精算したあと、いざ出車しようとしても「子どもがぐずって出車が遅れそうになった…」、とか「カーナビの設定やり直したくなってついついカーナビを触ってしまう…」などありませんか?

 

そこで調べました!

  • コインパーキングは清算後何分でロック板が上がる?
  • コインパーキング、精算後再度ロック板が上がってしまったらまた精算?

 

これを知っておけば、車でお出かけの時にも安心してコインパーキングを利用できますよ。

 

コインパーキングは清算後何分でロック板が上がる?

お調べしたところ、3~5分程度という結果が多かったです!

コインパーキングといえば、のタイムズの場合、5分が基本のようです。

ただし、駐車場によってまちまちであり、銀行などに併設されているコインパーキングの場合は10分程度と長めに設定されていることもあるそうです。

ちなみに、いつから駐車時間はカウントされているかというと、駐車場に車が入った時点から、という事です。なぜなら車が入ってきたという事はセンサーで感知しているからです。

ロック板が上がった時から、という場合もあるようですが、多くの場合は「駐車した時点から」と覚えておくと良いかもしれません。

 

コインパーキング、精算後再度ロック板が上がってしまったらまた精算?

はい、残念ながらコインパーキングで再度ロック板が上がってしまったら再度精算しないといけません

Q、お金を支払い終わった後に色々としていたら、またロック板が上がってしまいました。どうすればよいですか?
A、

料金精算後、5 分後にロック板が再上昇します。その際は申し訳ございませんが、再度超過分の料金をお支払い願います。

引用:株式会社タマパークのホームページ

 

精算後って、カーナビの設定をしたり、お子さんがいる場合はチャイルドシートに座らせたり忙しいのであっという間に時間が過ぎてしまいますよね。

 

もう皆さんはされているかと思いますが、ロック板が上がる音が聞こえて「はっ!やってしまった」とならないように、コインパーキングの精算をするときは事前にいろいろ終わらせてから「はい精算!」とした方がよさそうです。

 

まとめ

この記事ではこのような内容をお伝えしました。

  • コインパーキングは清算後何分でロック板が上がる?

→ 約3~5分でロック板があがることが多い。特定のコインパーキングは10分に設定されていることもある。

  • コインパーキング、精算後再度ロック板が上がってしまったらまた精算?

→ 残念ながらまた精算となります。

 

週末や年末年始のお出かけでお世話になることの多いコインパーキング。「精算後も3分くらいなら大丈夫なんだ」と知っておくだけで心に余裕ができますよね!3分って意外と長いかもしれません。

今回ご紹介した知識は、ぜひ頭の片隅に置いておいてくださいね!