日産スタジアムでのフリーライブが大成功だった藤井風さん。
音楽はさることながら、藤井風さんの流暢な英語に驚いた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は『藤井風の英語はほぼ独学だった!流暢な英語にネイティブは「かっちょええやん」と評価!』と題しまして、藤井風さんの英語はほぼ独学だったという事を掘り下げてお伝えします。
また、藤井風さんの独学での勉強法や、ネイティブの評価、世間の声もお伝えします。
藤井風の英語は独学だった?
藤井風さんの英語は独学だったのかというと、ほぼ独学でした。
では、具体的に藤井風さんはどのように英語を学んできたのかは以下の通り。
- 【独学…幼少期~高校入学前まで】父親と3歳ごろから英語を始める
- 【独学卒業…高校入学後】英語に注力した高校で英語を学ぶ
高校入学を期に、一気に英語を学べる環境へと移ります。
【独学…幼少期~高校入学前まで】父親と英語を始めた藤井風
藤井風さんは3歳ごろから英語の勉強を始めたそうです。
パートナーであり先生は、藤井風さんのお父様。
この投稿をInstagramで見る
3歳ごろというと、藤井風さんのお父様が音楽の手ほどきを行い始めた頃と同じ時期ですね!
なぜ藤井風さんのお父様を「パートナーであり先生」という書き方をしたかというと、それは藤井風さんのお父様は英語のエキスパートではなかったからです。
なんと、藤井風さんと一緒に勉強しながら英語と音楽をマスターしていったそうです。
我が子への愛がなければ、英語(音楽も)の独学ってなかなか出来ないことですよね!

【独学卒業…高校入学後】英語に注力しているクラスで英語を学ぶ
藤井風さんは進学先として、英語に注力している高校を選びました。
独学卒業のタイミングですね。
それはこちら!
岡山城東高等学校の音楽科です。
岡山城東高校は、岡山市にある公立の進学高校です。
平成26年に文部科学省が開始した、スーパーグローバルハイスクール(SGH)に指定された高校の1つです。国際的に活躍できる人材育成に重点をおいているとして認められた結果、岡山県で初の指定校となっています。
引用元:みんなの高校情報 岡山
岡山城東高等学校そのものがグローバル人材の卵が集まる進学校!
さらに、藤井風さんはその岡山城東高校の音楽科に進学しています。
つまり、英語も音楽も両方みっちり学べる環境にいた、ということですね。
もちろん、恵まれた環境にいただけでは個々の実力は伸びません。
しかし、藤井風さんはきちんと3年間努力されたのだと思います。
そうでなければ、あんなに流暢に英語もピアノもできませんからね!
藤井風さんの英語独学法をまとめると?
藤井風さんは独学の時期もありつつ、英語をマスターしていきました。
それでは、もっと具体的に英語の独学方法を知りたくありませんか?
それは一言で言うと、「好きこそものの上手なれ」だそうです。
- 失敗を恐れない
- 恥ずかしがらない
- 自分の耳で聴いて自分で発音する
好きな事だからこそ、どんどん挑戦していく姿勢って大切なのですね!
英語の独学だけでなく音楽の勉強にも言える事ではないでしょうか。
ところで、藤井風さんは音楽も英語も力を入れていたので、かなり耳が良さそうです。
耳が良いことは英語の独学においても有利なポイントとなりそうですよね。
藤井風の英語力はネイティブも認めるレベル!
これまで、藤井風さんは独学の時期もありながら英語をマスターしていったとお伝えしました。
それでは、藤井風さんの英語レベルってどれ位?と気になりませんか?
ネイティブの方が聞いたらどのように感じるのでしょうか。
結論から言うと、ほぼネイティブレベルとのことです!
藤井風の英語がネイティブレベルと評価される理由は?
藤井風さんの英語がネイティブレベルだと紹介している動画はこちらです。
ネイティブスピーカーが配信しているYouTubeです。
こちらの先生が主張するポイントをまとめると
- Rの発音がきれい
- 言いたいことが100%伝わっている
- たまに細かい文法の間違えもあるが、気にならないレベル
この動画では、先生は「世界の人に対して深い話をしていますね。しかも英語で。字幕がなくても言いたいことが伝わっていますね。かっちょええやん!」とコメントしていました!
まとめると、藤井風さんの英語は、ネイティブの方からするとほぼネイティブレベルとのことです。
しかし日本人の私からすると100%ネイティブレベルに聞こえます(笑)
ここまで流暢に英語を話せたら気持ちが良いでしょうね^^
ほぼ独学で根気強く勉強を続けてきた藤井風さんの勝ち!ですね。
藤井風の「ほぼ独学英語」に対する世間の声は?
ここまで、藤井風さんの英語はほぼ独学だったということをお伝えしました。
また、藤井風さんの英語はほぼネイティブレベルであることも分かりました。
では、藤井風さんの英語に対する世間の声はどういったものでしょうか?
圧倒的に「すごい」「驚き」という声が多いです!
小雨の中、弾きにくいだろうなー💦
独学でこの英語力
凄くない?#藤井風— まい༅ (@Y_YHG_T) September 4, 2021
藤井風さんのフリーライブ観ていて自分の発した言葉を英語でも訳しながら話しててその流暢な英語力に脱帽したんだけどググったら完全独学と知って驚愕している
— ikm🌈 (@ikm_hr) September 4, 2021
藤井風さん、もしコロナがなければ、何万人ものファンの前で歌っていたんだろな…。
コロナ禍の中で人気絶頂って…。このパンデミックが収束した後、大声援の中で彼がスポットライトを浴びられるといいな、と心から思う。いい歌を歌う歌い手さん。英語の発音、独学っていうんだからもうリスペクト。
— Dr.kei🇵🇼NEW EXPERIENCES🇩🇪2021🇪🇺 (@Drkei_japan) September 6, 2021
藤井風の英語が完全独学だと知って驚いた。
— あいあい (@aiai831) September 4, 2021
音楽だけでなく英語でも人を魅了する藤井風さん。
本当に素晴らしいですよね!!
まとめ
今回は『藤井風の英語はほぼ独学だった!流暢な英語にネイティブは「かっちょええやん」と評価!』と題しまして、藤井風さんの英語はほぼ独学だったという事を掘り下げてお伝えしました。
また、藤井風さんの独学での勉強法や、ネイティブの評価、世間の声もお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。
英語をほぼ独学でマスターした藤井風さん。
音楽が本業ですが、英語ができることでさらにアーティストとして魅力が増していますよね!
藤井風さんはいつ本格的に世界進出しても何も問題なさそうです。
ファンの一人としてその日が楽しみです!

