今や1,100万回の再生回数を記録している藤井風さんの人気曲「帰ろう」。
ミュージックビデオは壮大であり感動的で、どこがロケ地だろうと思いませんでしたか?
また、藤井風さんの「帰ろう」ミュージックビデオの監督は誰だろうとも気になりませんか?
今回は『藤井風「帰ろう」MVのロケ地は茨城県神栖市!監督は五輪開会式も手掛けた児玉雄一氏』と題しまして、藤井風さんの「帰ろう」ミュージックビデオのロケ地である茨城県神栖市についてご紹介します。
また、藤井風さんの「帰ろう」ミュージックビデオの監督である児玉雄一氏についてもお伝えします。
藤井風「帰ろう」MVのロケ地は茨城県神栖市!
藤井風さんの人気曲「帰ろう」ミュージックビデオのロケ地は茨城県神栖市です。
ファンの皆さんの中には実際に茨城県神栖市に訪れている方も!
今日は鹿島神宮に行った帰りに
帰ろうのロケ地にいきました!
風車のみですが🌀#藤井風#帰ろう pic.twitter.com/BnOQ9UC71Q— Gya-chan@ぎゃーちゃん🥬🔥🔥🔥 (@Gyachan1) June 13, 2021
藤井風さんのMV『帰ろう』のロケ地と雰囲気が似てる
もしかして同じ所?ちょっと違うかな?藤井風さんのMVのロケ地は茨城県神栖市の某会社の工場敷地内#思ったよりも寂しくない #櫻坂46 #藤井風 pic.twitter.com/GN7iOf4at8— あさひなg (@ASA_SZQ) March 31, 2021
「ここだ!」と分かった時の感動は素晴らしいものでしょうね(笑)
「某会社の工場敷地内」とはどこのこと?
上記ツイートにある「某会社の工場敷地内」というのはJFE条鋼株式会社の鹿島製造所内のことを指します。
もちろん工場敷地内なので、残念ながら一般の方は入ることはできません。
しかし、茨城県神栖市は工場敷地の近くである海沿いを観光名所としておすすめしています。
なので、ロケ地の近くであれば一般の私たちでも行けますよ!
茨城県神栖市のおすすめ名所2選
茨城県神栖市の名所のひとつは「1000人画廊」です。
1000人画廊は市民参加型のまちづくりの一環として、日川浜から鹿島港方面へ続く全長約6kmの南海浜護岸壁面をキャンバスにし、一般公募による神栖市民の皆さんが大きな壁画を描くという試みです。平成2(1990)年からスタートし、数多くのユニークな力作群が市民の手によって描かれています。
引用元:茨城県神栖市ホームページ
海風を感じながらドライブしたり散歩すると気持ち良いでしょうね!
こちらは、藤井風さんのファンではありませんが現地に行った時の様子です。
いいお天気過ぎて溶けそうでした。
何度か上げた事あるけど、神栖市南海浜にある「1000人画廊」はこんなところ。路側帯も広いし交通量も少なく見通しも良いので愛車撮影にオススメです。
この先にある日川浜を含め、某ドラマやザーヤク映画のロケ地になったりしました。 pic.twitter.com/3tFmXAkwBP
— リヴェリー🌸寝堕ち魔 (@RIVELY_TYPE_R) July 23, 2021
実際に訪れるとこんな感じでステキですね!
また、茨城県神栖市の名所のひとつは「風車」です。
また、平成22(2010)年には1000人画廊の背後に新たな風力発電施設(ウインド・パワーかみす)が誕生しました。日本初となる海の上に設置された洋上風力発電所です。
近接する展望見晴台『海風の見える丘』からも、多くの壁画作品を観て楽しむことができます。発電風車の風景とあいまったその美しい景観は、数多くの映画・ドラマや、ミュージックビデオに登場。またSNSでも映える写真撮影スポットとしても隠れた人気の名所です。
引用元:茨城県神栖市ホームページ
茨城県神栖市は風車が名物でもありますが、しっかり藤井風さんの「帰ろう」ミュージックビデオにも映っていますね。
風車の回る風景は、藤井風さんの「帰ろう」の壮大なイメージにぴったりではないでしょうか。
藤井風「帰ろう」MVの監督は児玉裕一氏!
ここまで、藤井風さんの「帰ろう」MVのロケ地についてご説明しました。
感動的な作品となっておりますが、果たして藤井風さんの「帰ろう」の監督は誰なのかというと、映像ディレクターの児玉裕一さんです。
MVの監督は映像ディレクターの児玉裕一が務めており、藤井は彼について「わしが子供の頃から今まで何度も見ているような数々の作品を手掛けられてきた方で、未だに自分のMVに携わって頂いたことが信じられないでいます」とコメントしている。
引用元:ナタリー
藤井風さんが「何度も見ているような数々の作品を手掛けられた方」とコメントするほど、児玉雄一さんは有名な映像ディレクターです。
児玉雄一は数々の有名アーティストを手掛けていた
児玉雄一さんの手掛けたアーティストとは、
- 東京事変
- 椎名林檎
- 安室奈美恵
- perfume
- スネオヘアー
- BaseBallBear
- 宮本浩次
等、多数のビッグアーティストです。
また、東京五輪開会式で劇団ひとりさんと荒川静香さんが出演した話題の作品も児玉雄一さんが手掛けたものでした。
東京五輪開会式、劇団ひとりと荒川静香が出演した話題の映像作品は児玉裕一が制作 https://t.co/oaIGdJ7WDv
— Skywalker (@yhamaie) July 28, 2021
とってもビッグな監督であることが分かりますね!
まるで映画を見ているような感動に打ちひしがれる。
そんな藤井風さんの「帰ろう」のミュージックビデオ、本当に見ごたえありますよね。
まとめ
今回は『藤井風「帰ろう」MVのロケ地は茨城県神栖市!監督は五輪開会式も手掛けた児玉雄一氏』と題しまして、藤井風さんの「帰ろう」ミュージックビデオのロケ地である茨城県神栖市についてご紹介しました。
また、藤井風さんの「帰ろう」ミュージックビデオの監督である児玉雄一氏についてもお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。
超ビッグな監督のもとで作られた「帰ろう」のミュージックビデオは、藤井風さんの世界観にぴったりで見惚れてしまうものでしたね!
ロケ地は茨城県神栖市とのことで、このご時世なので気軽に訪れることは避けたいですが、機会があればぜひ訪れたいものですね。




