こんにちは、ナオです。
鬼滅の刃のランドセルがついに発売することとなりましたね!お子様をお持ちの方は気になるトピックスなのではないでしょうか。
そこでさっそく調べました。今回は『鬼滅の刃ランドセルの値段は?発売日やどこで買えるのか調査!』と題しまして、鬼滅の刃ランドセルはどれくらいの値段なのか、また、鬼滅の刃ランドセルについて発売日やどこで買えるのかについてもお伝えしていきます。
鬼滅の刃ランドセルの値段は?
鬼滅の刃ランドセルの値段は69,300円(税込)です。
鬼滅の刃ランドセルは2モデルあります。
- 竈門炭治郎モデル
- 竈門禰豆子モデル
→両方とも69,300円(税込)です!
デザインの特徴については後ほどご紹介しますね。
3000RT:【ついに】『鬼滅の刃』のランドセルが登場https://t.co/8fIsgHNkNH
「炭治郎モデル」と「禰豆子モデル」の2種類。価格は各6万9300円(税別)となっている。予約受付開始。 pic.twitter.com/sxfuPr2qm9
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 26, 2020
鬼滅の刃ランドセル:竈門炭治郎モデルとは
ブラックベースにイメージカラーの緑の差し色が映えるデザインが特徴です。
かぶせ裏には、炭治郎の羽織柄が。
両サイドには、鱗滝左近次から受け取った厄除の面のエンボス加工が施されています。
この投稿をInstagramで見る
→おお!こんなレアな投稿を見つけました。こうやって一つひとつ丁寧に作られているのですね。
鬼滅の刃ランドセル:竈門禰豆子 モデルとは
ローズレッドがベースとなっており、イメージカラーのピンクが映えるデザインです。
かぶせ裏には、禰豆子の着物柄が。
両サイドには、帯の市松模様の刺繍が施されています。
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記となります。
ランドセルの値段の相場って?
ランドセルの値段は、相場は50,000~70,000円と言われています。そのため、今回発売される鬼滅の刃ランドセルの値段は相場内と言えます。相場の中でも高めといったイメージですね。
平均相場は約5万円、最も多い購入価格帯は5~7万円になります。この価格帯のランドセルは、デザインや色のバリエーションも豊富で、丈夫さや、機能性が充実したモデルが多くあります。
引用元:SEIBAN ためになる!ランドセル広場
鬼滅の刃ランドセルはおのずとデザインや色に特徴が出てくるものとなりますので、この価格帯になったのでしょうね^^
鬼滅の刃ランドセル発売日は?
鬼滅の刃ランドセルの発売日は設定されていません。というのも、今回の鬼滅の刃ランドセルは完全受注生産だからです。
では、予約はいつからできるのかというと、2020年11月26日(木)からです。すでに予約受付開始されています!いそげいそげ!
ちなみに、予約した商品は2021年9月以降順次配送される予定です。(佐川急便より)
鬼滅の刃ランドセルどこで買えるのか?
鬼滅の刃ランドセルはどこで買えるのか、それは株式会社クロスターというランドセル屋さんのホームページでWEB予約することで買うことができます。
鬼滅の刃ランドセルは株式会社クロスターという会社が手掛けていますが、こちらの会社は鬼滅の刃ランドセルの他、ポロラルフローレンやレゴとのコラボランドセルも発表しておりそちらも興味深いですよ!こどもの好きなデザインのランドセルとは?ということをよく考えて作られているのでしょうね^^
株式会社クロスターとはどんな会社?
6年間使うランドセルですから、どんな会社から買えるのかも確認しておきたいですよね。
そこで、株式会社クロスターについて簡単にまとめましたのでご覧下さい!
- 1959年創業
- 登山とアウトドア用品から発展して、現在は総合バッグメーカー
- 本社は東京都台東区
- 事業内容:スポーツバッグ・ファッションバッグ・スクールバッグ・ランドセル・アウトドア用品などの企画・製造・販売
公式ホームページはこちらです。
まとめ
今回は『鬼滅の刃ランドセルの値段は?発売日やどこで買えるのか調査!』と題しまして、鬼滅の刃ランドセルはどれくらいの値段なのか、また、鬼滅の刃ランドセルについて発売日やどこで買えるのかについてもお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか。
鬼滅の刃のキャラクターとともに登校できる事へのワクワク。そこに魅力を感じるお子さんは多いのでしょうね!
では、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。