NAO's BLOG
世の中の気になるtopicsをマイペースに発信しています
アーティスト

倉木麻衣は声が小さい?CHARA、カヒミカリィと共通する「ウィスパーボイス」とは

倉木麻衣さんの歌声は魅力的ではありますが、声が小さいと思う事はありませんか?

結論は、倉木麻衣さんの声は小さいわけではなく、しっかり声を大きく出すこともできるそうです。

しかし、どうして声が小さいと誤解されてしまうのでしょうか。

調べていくと、倉木麻衣さんが小さく聞こえる理由として「ウィスパーボイス」というキーワードに出会いました。

皆さんはこの言葉をご存じでしたか?

 

また、本当は声は小さくない倉木麻衣さんですが、どうしても歌声が小さく聞こえてしまうシチュエーションがあるようです。

 

そこで今回は『倉木麻衣は声が小さい?CHARA、カヒミカリィと共通する「ウィスパーボイス」とは』と題しまして、倉木麻衣さんは本当に声が小さいのか調査します。

また、CHARAさん、カヒミカリィさんと共通する「ウィスパーボイス」とは何かについてお伝えします。

最後に、倉木麻衣さんの声が小さく聞こえてしまうのはどんな時なのかもお伝えします。

倉木麻衣は声が小さい?

倉木麻衣さんは声が小さいのでしょうか。

答えは、声は小さい方だが昔よりは大きく声が出るようになっている、ということになります。「=」ではなく「≒」という感じです。

倉木麻衣さんはデビュー当初よりは声が大きく出るようになったようですが、もともとは小さい方だったようです。

 

ところが、倉木麻衣さんの場合はただ声が小さいというよりは、歌声が「ウィスパーボイス」という種類とされています。




倉木麻衣の歌声を表す「ウィスパーボイス」とは?

ウィスパーボイスというのはテクニックでもあり、そもそもの声の性質を指す言葉でもあります。

以下は、倉木麻衣さんのファンで声に詳しい方のコメントです。

(声が小さく聞こえるのは)テレビ出演に慣れていないというのがあるかと思います・・・。

あと、麻衣ちゃんの声は「ウィスパーボイス」という囁くような歌声をしています。
声が小さいと感じるのはそのせいだと思います。
ライブ行ってもらえばわかるかと思いますが声量は十分です。
トレーニング不足ではなく、声質だと思われます。

引用元:Yahoo!知恵袋

ここで「ウィスパーボイス」という言葉についてもう一度触れますね!

■ウィスパーボイスについて

ウィスパーボイス(whisper voice)とは発声においてささやき声(whisper)・もしくはささやきに近い息漏れ声(breathy voice)を指す言葉。
特に日本の歌唱・朗読・ナレーションなどの分野で用いられることの多い用語。
常日の会話をささやき声・息もれ声によって行う人・地声がささやき声のようである人やその声を指すこともある。

引用元:Wikipedia

ウィスパーボイスというのはテクニックでもあり、そもそもの声の性質を指す言葉でもあるのですね!

では、ウィスパーボイスにはどんな魅力があると言われているのでしょうか。

聴き手に優しくて甘い印象を与えます。
囁くようではありますが、決して弱々しいわけではなく言葉をしっかり伝えることができます。

引用元:Wikipedia

優しくささやくような表現なので、聞き手によっては倉木麻衣さんのように「声が小さい?」「弱々しい?」という印象になってしまうのかもしれませんね。

しかし、そうではなく、優しくもしっかりとメッセージを伝えられる表現方法、それがウィスパーボイスというものです。

ウィスパーボイスに代表されるアーティストは他に誰がいる?

では、一般的にウィスパーボイスの上手いと言われているアーティストはどんな方がいるのでしょうか?

とあるボーカルスクールでは、以下の2アーティストが紹介されていました。

  • CHARA
  • カヒミ・カリィ

では、まず例としてCHARAさんをピックアップしますね!

CHARAさんは確かに優しい歌い方も印象的ではありますが、声量を出して歌うときもありメリハリがありますよね。

また、カヒミ・カリィさんはどうでしょうか。

ザ・ウィスパーボイスという印象ですね!

カヒミ・カリィさんの独特な世界観がウィスパーボイスという表現方法でよく表されています。

倉木麻衣さんも、CHARAさんやカヒミ・カリィさんのような表現方法を持っているアーティストということになります。

ウィスパーボイスを用いてメリハリを付けたり表現の幅を広げていることが分かります。




倉木麻衣の声は以前どれ位小さかった?

倉木麻衣さんの声は決して小さくないということが分かりましたが、デビュー当初は小さかったのは事実のようです。

それはどれほどだったのでしょうか。

答えは、「マイクなしで舞台挨拶しても観客に聞こえない位」小さかったとのこと。

一般の方なら十分にありえるシチュエーションですよね。

 

それが分かるのはこちらの投稿です。

ライブにも行ったことがありますが、10年前と比べて明らかに声量が伸びています。
ライブ終了後のマイクなしでの「ありがとうございました」が聞き取れなかったのが
今でははっきりと聞こえるようになりました。
DVDお持ちであれば見比べていただければと思います。

引用元:Yahoo!知恵袋

10年程度で変わってきたようですね!

大きなプレッシャー下では声が小さくなってしまう?

しかし、倉木麻衣さんは過度に緊張すると持ち前の声量が出ず、声が小さくなってしまうことも未だにあるよう。

それが分かるエピソードはこちら!

27日に音楽特番『ベストアーティスト2019』(日本テレビ系)が放送され、歌手の倉木麻衣はZARDの名曲『負けないで』で出演。

しかし、キーが合ってない上に高音は続かず声がかすれるという「放送事故レベル」の生歌を披露していまい、視聴者から不安の声が多く上がっている。

引用元:エンタMEGA

もうベテランな倉木麻衣さんでこんな事が起こってしまうの!?と感じませんか?

それには理由があったそうです。

ステージ終了後、地上波放送と並行してネット配信された「裏配信★大魔王の部屋」に倉木が登場。囲み取材で「大先輩のZARDの坂井泉水さんの『負けないで』を歌わさせていただいて、すごく緊張していました」と明かしており、自分自身に相当なプレッシャーがかかっていたことがうかがえる。

引用元:エンタMEGA

自分の曲ならともかく、歌うのはZARDの坂井泉水さんの名曲。

先輩でもあり、日本を代表する名アーティストの曲ですから、プレッシャーは相当なものだったと思います。

本来なら声を小さくすることなく歌えていたはずなのに、この時だけは声が小さくなってしまったようです。




本来の倉木麻衣さんの声の大きさは?

こちらは倉木麻衣さんの公式YouTubeチャンネルで公開されている「負けないで」です。

こちらではしっかり堂々とした歌い方ですよね!

声が小さいという印象はないと思います。

やはり、失敗がきかないテレビ放映でのプレッシャーが大きかったのでしょうか。

まとめ

今回は『倉木麻衣は声が小さい?CHARA、カヒミカリィと共通する「ウィスパーボイス」とは』と題しまして、倉木麻衣さんは本当に声が小さいのか調査しました。

また、CHARAさん、カヒミカリィさんと共通する「ウィスパーボイス」とは何かについてお伝えします。

最後に、倉木麻衣さんの声が小さく聞こえてしまうのはどんな時なのかもお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。

倉木麻衣さんが声が小さいと言われてしまう理由は、トレーニング不足などといったマイナスな理由ではなかったことが分かりましたね!

大きな舞台だとパフォーマンスを発揮できないこともあるそうですが、普段の倉木麻衣さんなら問題なく声を大きく出すことができるようです。

 

今後も倉木麻衣さんのことを応援しています!