YouTube「ごちそうさまチャンネル」やTV番組「男子ごはん」などで大活躍中の人気料理家、栗原心平さん。
最近、栗原心平さんが「痩せた!?」「痩せた方法が気になる!」と思いませんか?
今回は『栗原心平の痩せた方法はジムでのダイエットで身体が故障!?身長体重も調査!』と題しまして、栗原心平さんの痩せた方法、ダイエット方法について推測します。
また、栗原心平さんの身長体重についても調査します。
栗原心平の痩せた方法は?
栗原心平さんが痩せた方法はどういうものなのでしょうか?
答えははっきりとは公表されていません。
しかし、運動中心のダイエットをされているのでは?と予想しています。
↓痩せる前の栗原心平さん
この投稿をInstagramで見る
↓痩せた後の栗原心平さん
この投稿をInstagramで見る
BeforeとAfterを見比べると、特にフェイスラインがシャープになった印象ですよね!
それでは、栗原心平さんが痩せた方法は運動ではないか?と考えた根拠はこれからご説明しますね。
栗原心平の痩せた方法は運動なのか?
過去の「男子ごはん」中で、栗原心平さんが痩せたという話題になりました。
どのようにダイエットしたの?ということで、栗原心平さんと国分太一さんはこのような会話をしていました。
国分太一さん:心平ちゃん、ダイエットというのはどうなったんですか?
栗原心平さん:うん?
国分太一さん:いや、聞こえましたよね?
栗原心平さん:「いろいろ故障部位が発生すると 、頓挫するんですよ。猛烈な股関節の痛みに襲われたり、腰背筋が筋膜症を起こしたりして。」
国分太一さん:「難しい言葉並べてるだけにしか聞こえないですけど」
栗原心平さん:「いやいや(笑)」
引用元:男子ごはんおかわり
栗原心平さんと国分太一さんの掛け合いが安定の面白さです(笑)
それはさておき、ここで注目したいのは栗原心平さんが「故障部位が発生」と述べたこと!
具体的には…
- 猛烈な股関節の痛み
- 腰背筋が筋膜症
どのような事をすると股関節の痛みや腰背筋の筋膜症となってしまうのでしょうか。
調べてみました!
※補足
難しいコトバで「筋膜症」とありますが、筋膜は以下のようなものです。
筋膜とは筋肉をつつむ膜のことで、ウェットスーツのように身体全体に張り巡らされています。
引用元:オークス鍼灸整骨院
ウェットスーツとは分かりやすい表現ですね!
このように、腰や背の筋膜にコリや痛みが起きたり、動きづらくなってしまったりすることを筋膜症というそうです。
栗原心平のダイエットによる「猛烈な股関節の痛み」とは?
栗原心平さんはダイエットによって股関節が痛くなってしまったということでした。
それでは、どんなダイエットで股関節が痛んでしまうのでしょうか?
そのヒントはとあるマッサージサロンのブログにありました。
お出かけやウォーキングなどでたくさん歩いたり、健康のために始めたジムやランニングで運動をした際に膝や股関節に痛みが出たりしていませんか?どうして痛みがでるのかわからずそのままにしてしまってる人も多いと思います。
引用元:HOTPEPPER Beauty マッサージサロン プラスニコ(+nico)のブログ
- ウオーキング
- ジム通い
- ランニング
ブログ抜粋にあるように、栗原心平さんがダイエットのために行っていたのはこれらが候補ではないでしょうか?
さらに詳しく見ていきましょう。
栗原心平のダイエットによる「腰背筋の筋膜症」とは?
栗原心平さんはダイエットによって猛烈な股関節の痛みだけでなく、腰背筋の筋膜症にも襲われてしまいました。
果たして、どんなダイエットで腰背筋の筋膜症が起こるのでしょうか?
スポーツ中の無理な体勢(屈伸、回旋、衝撃)によって腰部や背筋に過剰な負担がかかる場合や不良姿勢などで持続的に負荷やストレスが生じた場合に発症すると言われてます。
様々なスポーツで発生頻度が高く、ピッチング、ジャンプ、スイング、
体幹の過伸展や屈曲、回旋、中腰の姿勢から腰にひねりを加えるなどの動作で発生しやすくなっています。
腰に負担のかかる激しい動作に多く起こりやすく、また前傾姿勢の保持(例えばゴルフ)や着地時の衝撃なども原因となります。
引用元:オークス鍼灸整骨院
またまたヒントが転がっていましたね!
- スポーツ(屈伸、回旋、衝撃)
- 腰に負担のかかる動作
- 前傾姿勢の保持(ゴルフ)
そうそう、栗原心平さんはゴルフもされます。
しかしゴルフとダイエットはあまり関係なさそうなので、栗原心平さんのダイエット法からは削除されますでしょうか…
結論:栗原心平の痩せた理由は「運動」!?
ここまでの話をまとめると、栗原心平さんが痩せた理由はやはり運動ではないかと推測されました。
もっと細かく推測すると、ジムでのダイエットトレーニングが濃厚で
- ウオーキング
- ランニング
- 腰や背を使うジムトレーニング
を行っていたと思われます。
だから股関節や腰・背の筋膜などに「故障部位が発生」してしまったのですね。
栗原心平の身長、体重は?
ここまで、栗原心平さんの痩せた理由についてお伝えしてきました。
では、栗原心平さんの身長、体重は実際のところどうなのでしょうか。
結論から言うと、公表はされていませんが身長160cm、体重56キロ前後なのではないでしょうか。
栗原心平の身長、体重の計算根拠
栗原心平さんの身長は公表されていませんが、調べると160cmだという説が濃厚です。
この投稿をInstagramで見る
栗原心平さんの隣にいるのは、これまた人気料理家のコウケンテツさん。
コウケンテツさんの身長は180cmとのことなので、身長差を拝見すると栗原心平さんが160cmというのは妥当でしょうか。
栗原心平さんの身長が160cmという仮定で、BMIを用いて適正体重を確認すると、56.32キロでした。
※ちなみにBMIとは以下のようなことです!
BMI(Body Mass Index)はボディマス指数と呼ばれ、体重と身長から算出される肥満度を表す体格指数です。子供には別の指数が存在しますが、成人ではBMIが国際的な指標として用いられています。健康を維持するためは日頃からBMIを把握することが重要です。
引用元:高精度計算サイト
これまでの話をまとめると、栗原心平さんは身長160cm、体重56キロ前後ではないかという結論に至りました。
栗原心平は痩せることにストイック!?
「今、体重ってどうなってるんですか?」
「えーと、1回5キロ落ちたんです。で、3キロ戻りました。」
「ということは、マイナス2キロになってる?」
「そうゆうことですね。」
「おお、まぁ、じゃあ…」
「でも、マイナス2キロですから、あんまり…。僕、マイナス7キロまでやりたいですからね。」
引用元:男子ごはんおかわり
こちらも男子ごはんでのトークですが、栗原心平さんはマイナス7キロまで頑張りたいとコメントしていますね!
7キロ落とすのはどんな方でも相当努力しないと落ちないでしょうから、栗原心平さんの痩せたいという強い気持ちが感じられます。
まとめ
今回は『栗原心平の痩せた方法はジムでのダイエットで身体が故障!?身長体重も調査!』と題しまして、栗原心平さんの痩せた方法、ダイエット方法について推測しました。
また、栗原心平さんの身長体重についても調査しましたがいかがでしたでしょうか。
栗原心平さんの痩せた方法は運動、特にジムでのトレーニングが中心ではないかと推測できましたね!
しかし、ダイエットにストイックに取り組む一方で、身体に故障部位を発生させてしまった栗原心平さん(笑)。
料理にも真摯に向き合っている栗原心平さん。
きっとその誠実で真面目な姿勢は料理以外にも活かされているという事でしょうね!
これからの栗原心平さんにも注目です^^
