こんにちは、ナオです。
K-POPにおけるアジア最大の音楽授与式、MAMA(「Mnet Asian Music Awards」が正式名称とのことです)が開催されますね!
今年はコロナの影響もあり、開催地について注目されてきましたが、2020年のMAMA開催地はどこなのでしょうか。
また、日本のファンにとっては日本からの視聴方法についても気になるところ。そして出演者が誰なのかも知りたいですよね!
そこで調べました。今回は『MAMA2020の開催地は?日本からの視聴方法、出演者についてもまとめ!』と題しまして、MAMA2020の開催地ついて、また、日本からの視聴方法、出演者についてもまとめてお伝えしていきます。
MAMA2020の開催地は?
MAMA2020の開催地は韓国のみです。
2009年に開始されたMAMAは今年で11年目。これまでは韓国だけでなくマカオ、香港、シンガポール、ベトナム、日本でも開催されてきましたが、2020年はコロナ禍ということで韓国のみでの開催となったよう。
ファンとしては近くで直接MAMAに参加したいところではありますが、仕方ないのかもしれませんね。
では、日本ではどのようにMAMA2020に参加できるでしょうか?次で詳しくご紹介しますね!
MAMA2020の日本からの視聴方法は?
MAMA2020の日本からの視聴方法は3種類の方法があります。
- Mnet(有料チャンネル)
- MnetSmart(有料チャンネル)
- auスマートパスプレミアム(有料サービス)
Mnet、Mnet Smartは韓国エンタメの有料チャンネルです。Mnet、Mnet Smartを視聴するにはいずれかに加入することで観れるようになりますよ!
Mnet(有料チャンネル)
MAMA2020をテレビで視聴したい方はこちらです。
- スカパー!
- J:com
- ひかりTV
- ケーブルテレビCATV
- auひかり
いずれかに契約のうえ、電話で「Mnetに申し込みたい」と伝えればOKとのこと!
詳しくはこちらをご覧ください。
MnetSmart(有料チャンネル)
MAMA2020をパソコンあるいはスマホで視聴したい方はこちらです。
MnetSmartのアプリをダウンロード→会員登録(無料)→有料プランを選択する
詳しくはこちらをご覧ください。
auスマートパスプレミアム(有料サービス)
MAMA2020はauスマートパスプレミアムでも視聴できます。
しかも、auスマートパスプレミアムだけが日本独占でマルチアングル映像を使った生配信!臨場感がすごいでしょうね。
以下はauスマートパスプレミアムについての簡単な説明です。
■「auスマートパスプレミアム」とは
「auスマートパスプレミアム」は、スマホライフを充実させる便利なアプリや、おトクなクーポン、あんしんのスマホサポートなどを月額情報料499円/初回30日無料でご利用いただけるサービスです。
2019年11月19日より、従来の「おトク」、「楽しい」、「あんしん」特典に加えて、映像・音楽・書籍などのエンタメデジタルコンテンツをお楽しみいただけるようになり、2020年3月からはVRやマルチアングル動画などのau5G向けコンテンツも楽しめるようになりました。
さらに人気アーティストの完全招待制ライブやチケットの先行予約といったリアル特典も拡充いたしました。
なお、2019年12月18日より、auに限らずスマートフォン・タブレットをお持ちのすべてのお客さまが利用可能です。
最新の特典内容など詳細は、こちら https://pass.auone.jp/main を参照ください。
引用元:PR TIMES
auスマートパスプレミアムによるMAMA2020配信に関して、詳細を知りたい方はこちらからどうぞ!
MAMA2020の出演者は?
MAMA2020の出演者は以下が決定しています。お気に入りのアーティストはいますか?
-
- BLACKPINK
- CRAVITY
- EXO
- GOT7
- MCND
- NCT
- SECRET NUMBER
- TOO
- TREASURE
- TWICE
- woo!ah!
- KANG DANIEL
- NATTY
- Red Velvet
- MAMAMOO
- MONSTA X
- J.Y.Park
- BTS
- BAEKHYUN
- SUNMI
- SEVENTEEN
- cignature
- IU
- IZ*ONE
- OH MY GIRL
- WEi
- Weeekly
- ZICO
- CHUNG HA
- TAEMIN
- TAEYEON
- Hwa Sa
[MAMA 2020] 06:00KST
MAIN GOAL: #MAMAMOO in top 10 on WWFC
WWFC
Current Rank: #11
Gap from #10: 305k ⚠️
❗DAILY GOAL: 73k votes❗Best Female Group
Current Rank: #3🚨Voting ends on December 5th🚨#마마무 @RBW_MAMAMOO pic.twitter.com/sWLESFLM5C
— MAMAMOO Charts 🦷 (@MamamooCharts) November 29, 2020
投票も盛り上がっていますね!!
まとめ
今回は『MAMA2020の開催地は?日本からの視聴方法、出演者についてもまとめ!』と題しまして、MAMA2020の開催地ついて、また、日本からの視聴方法、出演者についてもまとめてお伝えしてきましたがいかがでしょうか。
今年は韓国のみでの開催なので日本でリアルにMAMA2020の参加はできませんが、映像で楽しむことができますね!お金はかかってしまいますが、有料プランに申し込めば、自宅でゆっくり気兼ねなくMAMA2020を楽しめそうです。
追加情報があれば後ほど追記します!