9月9日より無印良品では糖質10g以下のパンが登場しましたね!発売開始から1週間が経過しましたが、みなさんはもうお試しでしょうか。
新発売した糖質10g以下のパンは、計7種類あります。こんなにあったらどれから試そうか迷ってしまいそうですね。
そんな時に気になるのは、口コミではないでしょうか。
ニュースやTwitterなどでは、さっそく糖質10以下のパンを食べてみた感想が寄せられています。
そこで今回はこちらをまとめました。
- 【無印良品】糖質10g以下のパンの口コミは?
- 【無印良品】糖質10g以下のパンの種類は?
こちらの記事を読むことで、無印良品の糖質10g以下のパンはどれだけ人気なのか把握することができますよ。
また、無印良品に行った時に迷わず商品を選べるはず、です。
【無印良品】糖質10g以下のパンの口コミは?
試したみなさん、「美味しい」の声がぞくぞく届いています。
カロリーや糖質のことを感じさせないクオリティという事でしょうか。
さっそく詳しく見ていきましょう!
早速、無印の糖質10g以下シリーズの
クロワッサンを食べました🥐
さくさくしてて美味しかった〜〜
これで183kcalは凄すぎる…!!⸜❤︎⸝ pic.twitter.com/4tY8CwgtZL— みりの❁* (@kinacokurumin) September 14, 2020
→クロワッサンといえばバターたっぷりなイメージですが、糖質10g以下シリーズではそれを気にせず食べられる、ということですね。美味しそうです!
お昼に無印良品の低糖質パンたべた。チョコリング♡
おいしー!どうやらシナモンロールもあるそうな!食べてみたい😎 pic.twitter.com/65nF5JPwPe
— マリ (@marino_diet_) September 15, 2020
→チョコレート入りでも糖質10g以下なんて嬉しいですよね。
朝ご飯に無印の低糖質のクロワッサン食べた^^
美味しい!クリームチーズつけて食べたらもっと美味しくなりそうだけど急に怖くなって付けれなかった
でもつけなくても美味しいよ😶♡糖質4.6
— imo (@x___114) September 15, 2020
→こちらの方もクロワッサンをお試しですね。たしかに朝食にぴったりですね!クリームチーズを付けたとしても、パン自体が糖質抑え目なので罪悪感は少しは減るでしょうか…。
無印の低糖質塩バターパン食べたんだけど美味しかったから余分に食べてしまった🙄低糖質の意味とは
— チコブ (@yurufuwaboon) September 16, 2020
→美味しいからこそ手が伸びてしまう、パンあるあるですね。お気持ちよーく分かります!
【無印良品】で糖質オフ😎
糖質10㌘以下のパン
バターリング🥯
こっこれは甘さもあって美味🥰
バターの風味が軽くあって
重くないのも良し👍
出来たら大きくして欲しいですー
。゚(゚´Д`゚)゚。
リピ致します😌#無印良品で糖質オフ#無印良品パン pic.twitter.com/IJimno9vC7— ナースらっこ@マニアな栄養⭐︎婦人科blog更新中 (@ns_racco) September 16, 2020
→バターを気にせず食べられるのは助かりますよね。大きいサイズを希望したくなるくらい美味しいということでしょうね!
この記事を書きながらお腹がすいてきました…
【無印良品】糖質10g以下のパンの種類は?
冒頭でも触れたとおり、無印良品の糖質10g以下のパンは計7種類もあります。
■糖質10g以下のパン クロワッサン
■糖質10g以下のパン 塩バター
■糖質10g以下のパン シナモンロール
■糖質10g以下のパン パン・オ・ショコラ
■糖質10g以下のパン バターリング
■糖質10g以下のパン チョコリング
■糖質10g以下のパン くるみチーズ
これらが糖質10g以下なんて信じられないですよね。
シナモンやチョコレートが使われているものもありますが、比較的シンプルで食事にも向くパンが多い印象です。おやつだけでなく、日常の食事にも使えるのは嬉しいですね。
「おやつにはコレ」「食事にはコレ」という風に買い分けるのも良いかもしれません。
まとめ
今回ご紹介した内容はこちらでした。
- 【無印良品】糖質10g以下のパンの口コミは?
→ 「美味しい」「満足感あり」という声多数!美味しいがゆえ、「もっと食べたくなってしまう」「もっと大きければ」という感想もありました。
- 【無印良品】糖質10g以下のパンの種類は?
→ 計7種類です。
ちなみに、こちらのシリーズは、発酵種にパネトーネ種を使っているので賞味期間が47日間も!気になる時にストックしておいて、食べたい時に食べられるのも嬉しいポイントです。
ぜひ、こちらの情報を参考にして無印良品に行ってみてくださいね。