NAO's BLOG
世の中の気になるtopicsをマイペースに発信しています
気になること

【立川】PLAY!PARKの予約は必要?混雑状況も知りたい

9月12日(土)に新しい大型遊具「バルーン・モンスター」が仲間入りし、ますますパワーアップする立川の新しい屋内広場、PLAY!PARK。

子どもが一緒のご家庭だと、雨の日は特に、「どこにお出かけしよう」と悩むことが多くないですか?我が家もそうです。そんな時に本当に助かるのが、立川はPLAY!PARK。

 

さらに、4連休を目前に控えているいま、PLAY!PARKでの過ごし方に興味が湧きますよね。

 

ただそこで知りたいのは「予約はできるのか?」ということ。子どもが一緒のお出かけだと、事前にできることはなるべく済ましておきたいものです。

 

また、混雑状況も事前把握しておきたいですよね。この世の中の状況なので、できるなら混雑時は避けて来場したいものです。

 

そこでまとめたのはこちらです!

 

  • 【立川】PLAY!PARKの予約は必要?
  • 【立川】PLAY!PARKの混雑状況は?

 

こちらの記事を読めば、PLAY!PARKを訪れる前に必要な情報を知ることができますよ。

 

【立川】PLAY!の予約は必要?

まず、入場チケットの場合と、PLAY!PARKで行われるゲストイベントの場合で異なってくるようです。順にご説明しますね。

 

■入場チケットの場合

予約は不要です。しかも、当日中であれば何度でも再入場できるとのこと!

 

入退場ができると知れれば、当日の予定も臨機応変に対応できるので嬉しいですよね。混雑状況を見て、一度PLAY!を離れてまた戻ってくる、ということもできますし、今は館内の消毒時間も設けられているのでそこで一度退場する、というのも良いのかもしれません。

 

また、ありがたいことに入場チケットの事前購入もできます!

 

こちらは、日付指定のみのチケットとなります。オンライン上で購入できるので、気になる方はこちらからチェックしてみて下さい。

 

■PLAY!PARKで行われるゲストイベントの場合

予約不要なものと予約が必要なものがあります

何に違いがあるのか?というのはこちらに紹介されているので参考になさってくださいね。

 

このようにTwitterでも予約状況を確認できることもあるようなので、気になる方は検索することをおすすめします!

 

ワークショップの内容も様々で、どれも楽しそうです。来館する前に、子どもと事前にワークショップの内容をチェックしておくとより一層ワクワクしてお出かけできそうですね。

 

【立川】PLAY!PARKの混雑状況は?

ワクワクしてPLAY!PARKに行けたとしても、混雑状況によってはすぐに入場できなくて「えー!」となってしまうかもしれません。

なるべくそうならないように、最近の混雑状況をお伝えしますね。

 

このように、Twitterで必要に応じて混雑状況を案内してくれます。これは助かりますね!

やはり、比較的空いているのは平日のようです。

また、PLAY!PARKのホームページによると、場内全体消毒終了後の13:0015:30は比較的入場しやすいとのことです。

 

場内に同時に入れるのは最大90名まで。超えた場合は、入場制限を行います。
1.5m間隔で並んでお待ちいただくか、時間をずらしての来場にご協力ください。

とPLAY!PARKのホームページでのご案内でしたのでこちらも併せてご紹介しますね。

 

まとめ

当記事でお伝えしたのはこんな内容でした。

  • 【立川】PLAY!PARKの予約は必要?

→ ■入場チケットの場合

予約不要で、当日にチケット購入で入館できます。

日付指定でチケットを事前購入することもできます。

→ ■ゲストイベントの場合

予約不要なものと予約要なものがあります。

 

  • 【立川】PLAY!PARKの混雑状況は?

→ 平日、消毒完了時間の13:00と15:30は比較的混雑しない。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。こちらの記事でお出かけのイメージはできましたでしょうか?少しでも、お子さまとのお出かけにお役に立てていると嬉しいです。