山下智久さんが9/5に初のオンラインライブ『TOMOHISA YAMASHITA First Online Live“Beautiful World”』を行いますね!
- 9/5(日)開場 18:00 / 開演 19:00
- 見逃し配信期間:9月6日(月)17:00~9月12日(日)23:59
見逃し配信もありますので、ここはぜひ予定を合わせたいですよね!
せっかくのライブですから、ご自宅のテレビで大画面で楽しみたいと思いませんか?
そこで今回は『山下智久オンラインライブ2021をテレビで見る方法まとめ!メリットデメリットは?』と題しまして、山下智久さんのオンラインライブ2021をテレビで見る方法についてまとめます。
また、山下智久オンラインライブ2021をテレビで見る方法について、それぞれメリットデメリットもあるのでそれについてもお伝えします。
山下智久オンラインライブ2021をテレビで見る方法は?
山下智久オンラインライブ2021をテレビで見る方法は、まず事前にABEMA PPV ONLINE LIVE(アベマ ペイパービュー オンライン ライブ)に申し込んでいる必要があります。
その後は簡単!
下記のようなテレビの機種をお持ちでしたら、リモコンにABEMAボタンがついているため、リモコンのボタンを押すだけで簡単にご覧いただけます。
■対応機種
ソニー BRAVIA®
シャープ AQUOS
パナソニック VIERA
三菱電機 REAL
船井電機 FUNAI
Hisense
東芝 REGZA
TCL
引用元:ABEMA
詳しい説明はこちらをご覧くださいね!
山下智久オンラインライブ2021をテレビで見る方法を分かりやすく解説!
山下智久オンラインライブ2021をTVで見る方法は大きく分けて2つ方法があります。
それは、スマホやパソコンとテレビを何で繋ぐか、というものです。
- 有線でつなぐ
- 無線でつなぐ
それぞれの方法について、これから具体的に説明しますね。
山下智久オンラインライブ2021をTVで見る方法1、有線でつなぐ
山下智久オンラインライブ2021をTVで見る方法のひとつとして、有線でつなぐ方法があります。
具体的にどうしたら良いかというと、こちらを準備してください!
それは、HDMIケーブルです。
「え、HDMIケーブルって何!?」と焦ってしまう方もいるかもしれませんね(私もそうです)。
そこで調べました。
HDMIケーブルとは、器械同士をつなぐケーブルのひとつで、こういうものです。
【8K対応HDMIケーブル】KUMO HDMI-ULTRAシリーズ 1.5m¥1,480(税込)2m¥1,680(税込)3m¥1,880(税込)箱の左下のQRコードをスキャンして専用のアプリケーションを入れると・・・ケーブルのクオリティ表示画面もでます。信頼性等を重要視される方はぜひお試しください。 pic.twitter.com/mW56l0KYhb
— パソコン工房秋葉原BUYMORE店 (@PCDIYFreeT) August 14, 2021
家電量販店で買えますし、最近では100円ショップにもあるそうですよ!
HDMIケーブルを使うとどんなメリットがあるのでしょうか。
HDMIケーブルを使用することで機材の接続が簡単になり、デジタルデータも圧縮せずに送れるので、データが劣化せず本来の質の高い映像や音声を楽しめます。
引用元:ビッグカメラ
つまり、HDMIケーブルをパソコンやスマホ、テレビとつなぐだけで大画面で質の高いライブ映像を楽しめるということです。
HDMIケーブル一本でライブ会場さながらの臨場感を味わえるということですね!
ただし注意点があります。
それは、パソコンやスマホによってはHDMIケーブルの差し込み口がない場合です。
その時は、変換アダプターも購入する必要があります。
まずはお持ちのパソコンやスマホ、またテレビのどこにHDMIケーブル差し込み口があるのか確認してみて下さいね!
山下智久オンラインライブ2021をTVで見る方法2、無線でつなぐ
山下智久オンラインライブ2021をTVで見る方法のひとつとして、有線(HDMIケーブル)でつなぐ方法をご紹介しました。
もうひとつの方法として、無線でつなぐ方法があります。
無線でつなぐ方法とはどういうものがあるかというと、以下の3種類です!
- Chromecast(クロームキャスト)
- Apple TV/AirPlay(エアプレイ)
- Fire TV Stick(ファイアTVスティック)
順にご説明いたします。
無線接続その1:Chromecast(クロームキャスト)とは
Chromecast(クロームキャスト)とはgoogleが開発したものです。
洗練されたデザインでステキですよね。
Chromecast(クロームキャスト)をTVに接続して、スマホを利用される場合は以下のアプリをダウンロードしておけば利用できます。
- Android 専用アプリ「Google Home」
- iPhone 専用のアプリ「Photo Video Cast For Chromecast」「Streamer for Chromecast」
無線接続その2:Apple TV/AirPlay(エアプレイ)とは
Apple TV/AirPlay(エアプレイ)とは、言うまでもありませんがアップル社が開発したものです。
iPhoneやiPadユーザーでしたらおすすめです!
これらapple社のデバイスからご自宅のネットを経由させて、テレビに映像を映せます。
無線接続その3:Fire TV Stick(ファイアTVスティック)とは
Fire TV Stick(ファイアTVスティック)とはamazon社が開発したものです。
(2023/06/07 22:21:22時点 楽天市場調べ-詳細)
Amazonプライム会員の方にはおなじみですよね!
こちらのFire TV Stick(ファイアTVスティック)をテレビに接続してwifi環境にしておけば、ミラーリング機能が使える=ライブ映像がテレビで見れます。
有線、無線のメリット・デメリットは?
ここまで、山下智久オンラインライブ2021をテレビで見る方法を具体的にご紹介してきました。
では有線、無線のメリット・デメリットはどんなことがあるのでしょうか?
それは以下のとおりです。
有線接続のメリット
- 通信が安定している
- HDMIケーブルは無線接続で使う端末より安い
有線接続のデメリット
- スマホは充電しながら観る事ができない
- HDMIケーブルが邪魔になることも
無線接続のメリット
- wifi環境が整っていれば好きな場所にスマホやパソコンを置ける
- スマホは充電しながらテレビを観れる
無線接続のデメリット
- 映像が不安定になることがある
特に、山下智久オンラインライブ2021は大勢の方が一度にライブ視聴する可能性があります。そのため、回線が不安定になりやすい可能性があります。
なるべく安定してライブを楽しめる環境にしておきたいものです!
まとめ
今回は『山下智久オンラインライブ2021をテレビで見る方法まとめ!メリットデメリットは?』と題しまして、山下智久さんのオンラインライブ2021をテレビで見る方法についてまとめました。
また、山下智久オンラインライブ2021をテレビで見る方法について、それぞれメリットデメリットもあるのでそれについてもお伝えしましたがいかがでしたでしょうか。
コロナ禍で貴重なオンラインライブ。
さらに、山下智久さん初のオンラインライブということで注目ですよね!
ぜひライブを見る方はテレビでダイナミックな雰囲気を味わってくださいね。